ウォーターランドカップ マダイ釣り大会
2012年6月21日
なんと、6月の12〜19日までメキシコに行っていて、帰ってすぐに青森県に飛んだ。
魚種格闘技戦のロケである。21、22と午後船に乗る。
なんと午前船はお客さんでいっぱいだった。
そして23日には青森県陸奥湾横浜沖で繰り広げられる「ウォーターランドカップ マダイ釣り大会」が行われるため、そのまま23日まで残ったという寸法だ。
なんとこの二日後には北海道にロケで行くという忙しさ。
という中での真鯛釣りである。。 |
|

大きい画像 |
9ていのマダイ船が青森県陸奥湾横浜に集合する。
1ていに8人ずつ合計72人参加。 |
|
朝の4時から受付開始。 |

大きい画像 |
|

大きい画像 |
大会には参加していないが、みんなが出船した後2時間くらいして、「ちょっと行ってくる?」と言われたので、「ちょっと乗ってくる」と言って、
親船である第八幸丸に乗って2時間ほど釣りをした。
ちなみに69センチ。
1位が74センチ 2位が73センチ 3位が72センチ
4意が69センチ、5位が68.3センチ、何ミリ単位がちょっと忘れてしまったが、結果はこんな感じだ。
もちろん自分のは入れてない。 |
|
集合写真。
あと二十人くらいいたのだが、片付けやなんかで写っていない。
平均年齢は55歳くらいだろうか、年齢層はかなり高い。
|

大きい画像 |
|

大きい画像 |
日にちはずれたが魚種格闘技戦のロケの時の魚。
タックル
ワールドシャウラ2751R
ステラC3000HG
ナノダックスGT-R 8lb |
|
これが真鯛ソニックの正体。
スピンソニックのリアのブレードを取り外し、フックを付ける。人によってはシングルフックを二本。
ここに三匹から四匹の青イソメを付けてキャストし、すぐベイルを返してカーブフォールで狙う。
コレが青森スタイル。最先端の釣りである。 |

大きい画像 |
|