ザンダー&アスピス 〜オランダ釣行〜
番組 |
釣りロマンを求めて |
場所 |
オランダ |
日時 |
2007年 10月 7〜14日 |
|
|
|
 |
ガイド ウィリアム・ストーク
ザンダーフィッシングのオランダチャンピオン |
|
ボートは16から17フィートクラスの
アルミボートがメインです
かなりの波が出るところなので
喫水はバスボートの二倍高くなっています |
 |
|
 |
釣りロマンのロケ隊 |
|
今回のロケは大人数でした |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
アメリカではウォールアイ
ヨーロッパではザンダーと言います
ちなみにアメリカに始めていって
釣った魚はこいつです
1mクラスに成長しますよ
大きい画像 |
|
大きい画像 |
 |
|
 |
名前忘れました
フナとコイを足して2で割ったような魚でした
普通はルアーを喰うことはないそうです。
大きい画像 |
|
アスピスという魚でこいつも1mオーバーになります
スピンソニックもってくと、たぶんボコボコに釣れます
……後で言われました もってけば良かった
大きい画像 |
 |
|
 |
アンネの日記のアンネが住んでたホントの家です |
|
アムステルダム駅
東京駅はこれをマネして作ったんだって |
 |
|
 |
これなんだかわかりますか?
↓回答、選択で反転
これ自転車駐輪所
世界一のチャリンコの国です |
|
オランダと言えばやっぱ、コレでしょ |
 |
|
 |
しかし、この風景を探すのは
並大抵のことではなかった
つまり、オランダでもこの風景が
見れるところは観光地となっている |
|
オランダの教会なのですが
オランダの人にとっても
この写真の光景はなかなか見れません
なぜか……?
それは、オランダで5日も6日も、晴れていることは
ありえないと言われています |
 |
|
 |
元祖 跳ね橋 |
|
曲がっているのがわかるでしょうか?
|
 |
|